集めて、見せて、楽しもう!
HOME > 海岸・砂浜を探す

どこにどんな砂浜すなはまがあるの?

大阪府 二色の浜
(にしきのはま)

南海本線「二色浜」駅下車。西へ1km(徒歩およそ10分程度)、阪神高速4号・湾岸線「貝塚ランプ」より約3分

基本きほんデータ

海岸・砂浜名 二色の浜
場所1 大阪府
場所2 貝塚市澤
アクセス 南海本線「二色浜」駅下車。西へ1km(徒歩およそ10分程度)、阪神高速4号・湾岸線「貝塚ランプ」より約3分
海岸の概要 奥行き約200メートル、幅約1キロのビーチが平成3年に完成。
設備
駐車場
公営駐車場(約1,850台・臨時駐車場含む)
普通車 1日1回 620円
トイレ
二色浜公園や公園管理駐車場など常設のトイレがあります。
売 店
近隣に土産物店があります。自動販売機もあり。
微小貝 数ミリ程度の細かいものは少ないが、貝がらは多い。
漂流物の概要 貝がら、海藻が多く、ゴミは取り除かれており意外と少ない。
砂質 やや粗い砂
河川 近木川があるが、砂浜とは突堤で区切られている。

Google口コミ

kiyoo m.
3 か月前
1/3に砂浜と夕陽が見たくて正月に訪問。
駐車場は正月の期間はフリーに。
何気にありがたい。

第一パーキングから公園に抜けると、
強風の中BBQ絶賛開催中の猛者たちが。
さらに砂浜に抜けると数組が滞在しており、
それぞれ楽しんでいる。

当方も久々の波打ち際を堪能。
大阪市内から行ける1番近い砂浜か。
浜は細かなゴミもなく綺麗にされている。
施設内に牡蠣小屋が出来たそうだが、
流石に正月休みで無人ぽい。

昔はこの施設に自販機があったと記憶したが、
昨今の防犯対策など影響してるかな。
冷えた体を温めるには駐車場まで戻らないと、
自販機には出会えなかった。
真冬は流石に仕方がないかも。

海水浴場であり潮干狩り会場ではあるが、
ハイシーズンは混みすぎて来る気がしない。
最近はオートキャンプにも転用してるようで、
楽しみは増えるか。

まぁそれでもシーズンオフの黄昏時が良い。
静かな海辺も良いもんだ。
ino “Tom”
7 か月前
40年ぶりに行ってきました。
平日8/30のシーズン後半で、ノロノロ台風が近づいてきている直前だったので、誰も泳いでいませんでした。
水は以前よりもかなり綺麗になったと思いますし、ボラやキスが足元で泳いでいてスノーケリングが楽しかったです。
ホース付きの水道がとてもありがたく、シャワー代わりになります。
Sumika
8 か月前
皆さんの口コミを参考にして行ってみましたが大正解でした!!
第一駐車場が9:00からで、8時前にはついていたので第二駐車場に車を停めましたが、9:00に間に合うように行って第一駐車場に停められるのが一番海水浴場の近くで良いと思います。

海水浴場はトイレも綺麗でトイレットペーパーもあり、海の家とカフェも併設、シャワーも簡易施設ですが清潔感がありました。(シャワーのみ大人400円)

海は海藻や貝殻が多くて素足だと痛いのでマリンシューズがあるとより快適です。
海水は冷たすぎずぬるすぎず、ずっとつかってられる水温でした。

10年近くぶりに海に行きましたが、大阪市から1時間もかからずこのクオリティの海に行けるのはありがたいです。

また来年も遊びに行きたいです。
のびろんのびろん
1 か月前
大阪府貝塚市に位置する二色の浜海水浴場は、その名の通り、白い砂浜と青々とした松林が織りなす美しいコントラストが魅力の海水浴場です。大阪市内から電車で約30分というアクセスの良さも人気の理由の一つで、気軽に訪れることができます。

約1kmにわたって続く砂浜は、遠浅で波も穏やかなため、小さなお子様連れの家族でも安心して海水浴を楽しめます。砂浜には岩や石が少なく、裸足で歩いても快適です。隣接する二色の浜公園には、充実した遊具があり、お子様連れには特におすすめです。

二色の浜海水浴場は、夏だけでなく、一年を通して様々なアクティビティを楽しめます。春は潮干狩り、秋はビーチランなど、季節ごとに異なる楽しみ方ができます。特に潮干狩りでは、アサリやハマグリなどの貝を採ることができ、家族連れに人気です。

海水浴場には、シャワー、更衣室、トイレなどの設備が整っており、快適に過ごせます。売店や食堂もあり、食事や飲み物にも困りません。また、国際環境認証ブルーフラッグを取得しており、綺麗で安全な海水浴場として、誰もが安心して楽しめる環境が整っています。

二色の浜海水浴場は、「日本の夕陽百選」にも選ばれており、夕暮れ時には息をのむような美しい景色が広がります。海水浴やアクティビティを楽しんだ後は、美しい夕陽を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。

近年、利用者数が減少傾向にある二色の浜海水浴場ですが、その魅力を再発見し、かつての賑わいを取り戻すためのプロジェクトが進められています。美しい景観、充実した設備、多彩なアクティビティが揃った二色の浜海水浴場に、ぜひ一度足を運んでみてください。

駐車場も併設されていて、利用しやすいです。
ISAKO
8 か月前
【2024.8.4】久しぶりに二色の浜海水浴場に来ました。
大阪で1番近い、ブルーフラッグの海水浴場です。二色の浜公園内にあります。湾岸線沿いなので、車で行きやすい場所です。
🅿️二色の浜公園の駐車場があります。海水浴場には第1駐車場が1番近いですよ。料金は1日640円。
🚻トイレあります。
🚿無料シャワーはありません。しかし、トイレの所やそのすぐそばのBBQの所に水道があり、そこにホースを付けてくれてる水道があるのでそれを利用する事が出来ます。後は、有料で海の家のシャワーを利用するか、二色の浜公園のすぐ隣にスーパー銭湯「虹の湯」がありますのでそちらに入浴しに行くのもアリですよ♨️うちはスーパー銭湯に行きました🤗
🍴飲食店は海の家と、船のモニュメントの下に今年新しくカフェが出来たのでそちらで食べれます。(メニューは写真参照)
🌊海は大阪湾なので透明度はありませんが、割りとキレイな方だと思います。波打ち際は小さな貝殻が多くて素足では痛いです😅真ん中辺りに砂浜を歩きやすい様に青い敷物みたいなのがレッドカーペットの様に敷かれているのでここは歩きやすかったです。親切ですね。
酷暑で連日熱中症アラートや警報が出ているせいか、混んではなく、程よい人数でした。
関空が近くにあるので、着陸しようとしている飛行機がよく見えますよ✈️離陸する飛行機は見えませんがその時の音がものすごい聞こえます。
今年は遊泳の横で海上アスレチックをやっていました。事前予約制ですが、空きがあれば当日受付もしています。料金は2,100円だった様に思います。思ってたのよりちょっと小さくてこじんまりとしていました。この日は当日受付していましたが、息子は海で自由に泳ぎまくる方がいいみたいで興味を示さず、うちは利用しませんでした😅
近場で隣にスーパー銭湯もあって便利で行きやすい、なかなかいい海水浴場でした。楽しかったです🎵
ねこゆうこ Mitsuo KUNII Trang Nguyễn (Gun chan) Ravini Abeysekara Peter Kam Fai Cheung 米倉央 河野幸恵 3 Dragon TAKASHI .T 高聖(고 성)
当サイトは、独立行政法人国立青少年教育振興機構令和6年度子どもゆめ基金「教材開発・普及活動」の助成により制作しました。
非営利目的の青少年教育活動で使用される場合にはご連絡ください。
Copyright 2025 - 砂浜観察サポート図鑑  All Rights Reserved.