集めて、見せて、楽しもう!
HOMEコラム微小貝のお話 > 増穂浦の三十六歌仙貝

増穂浦の三十六歌仙貝

Category

石川県の増穂浦は、サクラガイなど美しい貝がたくさん打ち上がる浜として有名です。

この地域では、三十六歌仙貝を集めて標本箱を作るという風習が今も残っています。

三十六歌仙貝というのは、増穂浦で拾える36種の貝にちなんだ和歌36首を選び、和歌とともに貝集めを楽しむという風流な遊びです。

今では36種類全部はなかなか見つからないとのことですが、ぜひ一度、三十六歌仙貝のふるさとを訪ねてみてはいかがでしょうか。

当サイトは、独立行政法人国立青少年教育振興機構令和6年度子どもゆめ基金「教材開発・普及活動」の助成により制作しました。
非営利目的の青少年教育活動で使用される場合にはご連絡ください。
Copyright 2025 - 砂浜観察サポート図鑑  All Rights Reserved.